昨日行われた東京オリンピック陸上男子100メートル準決勝で、中国の蘇炳添が9秒83(追い風0・9メートル)の驚異的なアジア新記録でフィニッシュしました。
従来のアジア記録は彼自身とフェミセウン・オグノデ(カタール)の9秒91でしたから、その記録を0秒08も縮めたことになります。
上の記録を例によって無風状況にて換算してみますと、以下のようになります。
蘇炳添選手の記録 9秒83 (追い風0・9メートル)
無風に換算した記録 9秒87
(上記はいずれもここのサイトを参考にしています)
ということで、蘇炳添選手はアジア人として初めて9秒8台を実質的に記録した選手になります。
この衝撃的な記録を見たとき、日本人が置いてきぼりにされたような感覚を持ちました。オリンピックのような大きな大会で、凄い記録を出せる選手が日本人にも現れて欲しいですね。
従来のアジア記録は彼自身とフェミセウン・オグノデ(カタール)の9秒91でしたから、その記録を0秒08も縮めたことになります。
上の記録を例によって無風状況にて換算してみますと、以下のようになります。
蘇炳添選手の記録 9秒83 (追い風0・9メートル)
無風に換算した記録 9秒87
(上記はいずれもここのサイトを参考にしています)
ということで、蘇炳添選手はアジア人として初めて9秒8台を実質的に記録した選手になります。
この衝撃的な記録を見たとき、日本人が置いてきぼりにされたような感覚を持ちました。オリンピックのような大きな大会で、凄い記録を出せる選手が日本人にも現れて欲しいですね。
スポンサーサイト
| ホーム |
この記事のトラックバックURL
http://wrq06995.blog98.fc2.com/tb.php/530-214f3fd6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック