陸上男子短距離でサニブラウン・ハキーム選手が、米アーカンソー州フェイエットビルで行われた大学南東地区選手権の100メートル決勝で、日本歴代2位となる9秒99(追い風1・8メートル)をマークしたとのことです。
早速この記録を例のサイトを利用して、アドバンテージを省いた条件で検証してみますと以下のようになります。
サニブラウン選手の記録 9秒99 (追い風1・8メートル)
無風に換算した記録 10秒09
フェイエットビルは標高(427m)も高く、また今回追い風が1・8メートルもあったため、無風に換算すると0.1秒のアドバンテージとなります。
彼のこれまでで一番いい記録は、2年前ロンドンで行われた世界選手権の予選でマークした10秒05で、この時は向かい風0・6メートルという悪条件でのことでした。これは無風状況に換算しますと10秒01にあたります。今回の記録はそれよりも実質的には悪いので、素直には喜べないですね。
ということで、残念ながら実質100メートル10秒の壁を突破したことにはなりません。他の選手も含め、まだまだ道のりは遠いようですね。
早速この記録を例のサイトを利用して、アドバンテージを省いた条件で検証してみますと以下のようになります。
サニブラウン選手の記録 9秒99 (追い風1・8メートル)
無風に換算した記録 10秒09
フェイエットビルは標高(427m)も高く、また今回追い風が1・8メートルもあったため、無風に換算すると0.1秒のアドバンテージとなります。
彼のこれまでで一番いい記録は、2年前ロンドンで行われた世界選手権の予選でマークした10秒05で、この時は向かい風0・6メートルという悪条件でのことでした。これは無風状況に換算しますと10秒01にあたります。今回の記録はそれよりも実質的には悪いので、素直には喜べないですね。
ということで、残念ながら実質100メートル10秒の壁を突破したことにはなりません。他の選手も含め、まだまだ道のりは遠いようですね。
スポンサーサイト
| ホーム |
この記事のトラックバックURL
http://wrq06995.blog98.fc2.com/tb.php/483-8906b662
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック