fc2ブログ
情報の友
気になる情報を発信するブログです。
令和4年9月、新アルトワークスによる月間実燃費
令和4年9月に走行した新アルトワークスによる実燃費を以下に報告します。

○期      間 : 8/29 ~ 9/29
○走 行 距 離 : 2050.9km
○ガソリン消費量 : 79.29L
              (18.80L+20L+20L+20.49L)

上記の値から、ガソリン満タン法で計算しますと平均燃費は 25.8658km/L となります。尚、ガソリン満タン時のメーターの平均燃費は 26.0km/L を表示していましたので、誤差は少なかったようです。9月の実燃費としては、メーターの平均燃費で2年前に記録した数値と同じで、最高の値となりました。

お彼岸前までは暑い日が続いてエアコンを稼働していたのですが、それ以降は温度も下がって快適なドライブをすることができ、最終的には好燃費を生み出すことになりました。


話は変わりますが、アルトに一部モデルを追加する噂が出ています。『ALTO SPIRIT』という商標が登録されているそうで、ニューモデルが登場するかもしれません。どんな車なのかは分かりませんが、アルトワークスのようなスポーツタイプが出ると嬉しいですね。

スポンサーサイト



ベルリンマラソンで快記録
ベルリンマラソンでまたまた快記録が生まれました。

男子マラソンの世界記録(2時間1分39秒)保持者、ケニアのエリウド・キプチョゲ選手が自身の記録を30秒更新し、2時間1分9秒の驚異的なタイムで優勝しました。

途中のハーフを1時間を切る59分51秒のハイペースで折り返し、後半も1時間1分19秒で走っています。


キプチョゲ選手の今回の記録を5km当たりで計算すると14分21秒あまりになります。4年前出した記録より3秒あまり速いことになります。


彼の年齢は37歳ですよ。よくもまあこんなタイムで走れるものなんですね。驚きです。超人だ!

女子100メートルに好記録
岐阜の長良川競技場で行われている全日本実業団対抗選手権にて、女子100メートル予選に出場した東京五輪代表の児玉芽生選手が、日本歴代2位となる 11秒24 (追い風1.3メートル)の好記録を出しました。

日本記録は福島千里選手の 11秒21(追い風1.7メートル)です。


二人の記録を無風状況に換算してみると次のようになります。

 福島千里選手の日本記録 広島

  11秒21(+1.7)→ 11秒318

 児玉芽生選手の記録 岐阜

  11秒24(+1.3)→ 11秒325

尚、標高によるアドバンテージはありません。


上記の結果から実力的には僅差であることが分かります。この先の児玉芽生選手の活躍に期待したいですね。