fc2ブログ
情報の友
気になる情報を発信するブログです。
新アルトワークスの燃費等
新しいアルトワークスが納車され、その日(11/10)ガソリンを満タンにしてから、本日(11/28)までの燃費を報告します。

○期      間 : 11/10 ~ 11/28
○走 行 距 離 : 1228.3km
○ガソリン消費量 : 49.21L (15L+15L+19.21L)

上記の値から、ガソリン満タン法で計算してみますと平均燃費は 24.96km/L となります。また、ガソリン満タン時のメーターの平均燃費は 25.2km/L を表示していました。

4年前に購入した旧アルトワークスの同時期での燃費は、メーター読みで 24.4km/L でしたので、今回の方が幾分良くなっていますね。これは運転に慣れていたのと、いつも通っている道路の状況が分かっているので、このような結果になったものと推測できます。


前回も述べましたが、ライトの点灯がオートライト式になっていて、それも旧車よりも感度が良いため少々薄暗くなったくらいでライトが点灯してしまいます。今のこの時期夕方頃はヘッドライトを含めて全点灯し、それでエンジンを切って、次の日エンジンを始動すると「キュルキュルキュル」といった具合で、エンジンの掛かりが今ひとつです。(新車なのに)

私だけの車でなければ、バッテリーに関してクレームが付きそうですね。ちょっと心配です・・・。

走行に関しては文句なく良いですね。タイヤの性能が良いのか知りませんが、軽快な走行で楽しいです。ミッションの具合も徐々に良くなっていくでしょう。

それでは、また。

スポンサーサイト



新アルトワークスの印象
11月10日が新車のアルトワークスの納車日でした。旧アルトワークスは知人に頼んでオークションに出しました。その時の走行距離が 97460km でしたので、どのくらいの値が付くのか多少心配な気もします。


さて、その新しいアルトワークスですが、気がついた点がいくつかあります。一番驚かされたのは、タイヤがブリジストンのポテンザ(RE050A)だったことです。確かこのタイヤはすでに市販されてないはずなんですが、新車用に取ってあったんですかね・・・。

他にはライトの点灯がオートライト式になっていて、これには少し不便を感じます。《OFF》のモードがないため、任意的にライトを切ることが出来ません。屋内の駐車場などでいきなりライトが点灯するため、相手によっては不愉快な印象を持たれる恐れがありますよね。

あとはカタログに記載されている燃費形式が、WLTCモードに変更されていることです。また、オプションの製品が一部変更になっています。(例えばオーディオ製品とか)


走行して感じた点は、旧車よりもロードノイズが少ないように思えます。旧車と同じタイヤなのに・・・、気のせいでしょうかね。もう一つはマニュアルミッションのシフト感覚が柔らかな印象です。旧車のシフト操作は軽快でしたが、何だか別の製品みたいです。

この新車のアルトワークスも旧車以上にレスポンスが良く感じられ、「全体的に軽いなあ」という印象です。