fc2ブログ
情報の友
気になる情報を発信するブログです。
令和2年3月、アルトワークス実燃費
令和2年3月、アルトワークスで走行した実燃費を以下のとおり報告します。

○期      間 : 2/28 ~ 3/30
○走 行 距 離 : 2148.9km
○ガソリン消費量 : 82.59L (20L+20L+19.9L+22.69L)

上記の値から、ガソリン満タン法で計算しますと、平均燃費は 26.02km/L となります。尚、ガソリン満タン時のメーターの平均燃費は 26.1km/L を表示していましたので、誤差も少なく正確な値となりました。

それにしても、この時期リッター当たり 26km 以上で走れたことには驚きです。去年に比べて 1km/L 以上伸びています。不思議です。


購入してから走行距離が 82000km 以上に達していますので、この先乗り続けるのかあるいは思い切って買い換えるのか、今から思案しているところです。次期アルトワークスのモデルチェンジも気になるところなので迷いますね。

スポンサーサイト



名古屋ウィメンズマラソン 一山麻緒、国内最高記録更新
3月8日に行われた名古屋ウィメンズマラソンで、ワコールの一山麻緒選手が2時間20分29秒の好記録で優勝しました。冷たい雨が降り続ける悪条件のなかでしたが、一山選手は大阪マラソンの松田瑞生選手の記録2時間21分47秒を上回り、文句なしに五輪代表の座を射止めました。また、この記録は2003年1月の大阪国際女子マラソンで野口みずきさんががマークした2時間21分18秒49秒上回り、国内最高をも更新したことになります。


このマラソンで一山選手が凄かったのは、ペースメーカーが外れた30キロ以降のレースで、2位以下の選手が付いてこられないようなハイペースで独走し、最後まで走り抜いたことです。観ていてとても感動的でした。


上の記録を例により5km当たりで計算しますと16分38秒余りとなります。野口みずきさんの国内最高記録の時は5km当たり16分44秒余りですから、約6秒短縮していることになりますね。

一山選手はまだ22歳という若さもあり、これからますます伸びていくことが期待されます。とても嬉しいニュースでした。

東京マラソン 大迫傑が日本新
昨日(3月1日)行われた東京マラソンで、大迫傑選手が自らの日本記録2時間5分50秒21秒更新する2時間5分29秒というタイムで、日本人トップ、全体でも4位という成績を残しました。

中間地点で2時間4分ペースのものすごい高速レースのなか、大迫選手は冷静な自己判断でもって最後まで気を抜かず、ゴールのシーンは感動的でした。


今回の大迫選手の記録を5km当たりで計算しますと14分52秒あまりになります。ちなみに1位の選手の記録(2時間4分15秒)を同じように計算してみますと14分43秒あまりとなって、その差は9秒です。5km9秒の差というと相当厳しい感じがしますので、世界との差はまだまだあるということですね。

設楽悠太選手が以前話していた2時間4分台の記録が出ないようでは、自分はオリンピックに出場しないというのもわかるような気がします。(今回のマラソンで上位3人はいずれも2時間4分台でした)


後は8日に行われるびわ湖毎日マラソンの結果次第ですが、大迫選手はほぼ間違いなくオリンピックの代表に内定されるでしょう。