早いもので今年もあと数十時間で終わってしまいます。今年最後、12月分のアルトワークスの実燃費を以下に報告します。
○期 間 : 11/30 ~ 12/29
○走 行 距 離 : 1936.6km
○ガソリン消費量 : 77.91L (20L+20L+20L+17.91L)
上記の値から、満タン法で計算しますと平均燃費は 24.86km/L になります。尚、ガソリン満タン時のメーターの平均燃費は 25.5km/L を表示していました。正月前だったのでガソリンをタンクいっぱいに注いだため、上記のような誤差が出たのだと思います。
それにしても、12月だというのにメーターの平均燃費で 25km/L を超えてしまうのですから驚きですね。(先月は 26km/L 以上達成していて、これにもビックリでしたが・・・)
このところ昨年までと比べて燃費が非常に良くなっているのですが、これも運転の仕方が確立できていて、燃費の良くなるポイントが掴めているためだと思われます。
さて話は変わりますが、近頃の軽自動車はどれも車高が高くなっていて、女性ドライバーを見てみるとハンドルにしがみつくような格好で運転している姿もあり、ちょっと危険性を感じてしまいます。私も代車として同じような軽自動車を借りた時にドライビングポジションがとりづらく、運転に集中できませんでした。それにインパネが奥まって取り付けられている車種もあり、切り替えスイッチなどに手が届きにくく、凄く不便を感じた次第です。
ある時、日差しが強い折サンバイザーの役目を果たしていない女性ドライバーの軽自動車を発見して、思わず吹き出してしまいました。
どうしてメーカーはあのような車ばかりを開発するのでしょうか?
軽自動車が関係する交通事故も増えてきている昨今、もう一度考え直す方向を見いだすべきだと強く思います。
○期 間 : 11/30 ~ 12/29
○走 行 距 離 : 1936.6km
○ガソリン消費量 : 77.91L (20L+20L+20L+17.91L)
上記の値から、満タン法で計算しますと平均燃費は 24.86km/L になります。尚、ガソリン満タン時のメーターの平均燃費は 25.5km/L を表示していました。正月前だったのでガソリンをタンクいっぱいに注いだため、上記のような誤差が出たのだと思います。
それにしても、12月だというのにメーターの平均燃費で 25km/L を超えてしまうのですから驚きですね。(先月は 26km/L 以上達成していて、これにもビックリでしたが・・・)
このところ昨年までと比べて燃費が非常に良くなっているのですが、これも運転の仕方が確立できていて、燃費の良くなるポイントが掴めているためだと思われます。
さて話は変わりますが、近頃の軽自動車はどれも車高が高くなっていて、女性ドライバーを見てみるとハンドルにしがみつくような格好で運転している姿もあり、ちょっと危険性を感じてしまいます。私も代車として同じような軽自動車を借りた時にドライビングポジションがとりづらく、運転に集中できませんでした。それにインパネが奥まって取り付けられている車種もあり、切り替えスイッチなどに手が届きにくく、凄く不便を感じた次第です。
ある時、日差しが強い折サンバイザーの役目を果たしていない女性ドライバーの軽自動車を発見して、思わず吹き出してしまいました。
どうしてメーカーはあのような車ばかりを開発するのでしょうか?
軽自動車が関係する交通事故も増えてきている昨今、もう一度考え直す方向を見いだすべきだと強く思います。
スポンサーサイト
| ホーム |