11月はたくさん走りました。アルトワークスの走行距離は 74000km に達しています。
11月分のアルトワークスの実燃費は以下のようになりました。
○期 間 : 10/27 ~ 11/30
○走 行 距 離 : 2485.5km
○ガソリン消費量 : 93.89L (20L+20L+20L+15L+18.89L)
上記の値から、満タン法で計算しますと平均燃費は 26.47km/L になります。尚、ガソリン満タン時のメーターの平均燃費は 26.3km/L を表示していました。
昨年の11月はメーターの平均燃費で 25.0km/L でしたので、今年は随分良くなりました。何故なのかはよく分かりませんが、平年より気候が暖かかったのでエンジンにとって良かったのだと思います。それにしても今年の11月は良すぎますね。6月と変わらないくらいで、最高燃費です。
話は変わって、交通ルールについてちょっと述べたいと思います。
このところ高齢者による交通事故の割合が増えている様子。車運転中の事故もそうですが、私が特に目にするのが道路の横断についてです。ところ構わず道路を渡って歩く高齢者を目にすると、凄く危険を感じます。
だいたい日本は人優先ですから、あたり構わず道路を渡ろうとします。これが大きな危険を促すことになっているのだと思うのです。
外国では車優先ですから、無茶な道路の横断は慎みます。怪我したら損ですので、車の往来には気をつけますよね。日本も車優先にしたら身勝手な行動はとらないと思うのですがどうでしょう。
日本の交通ルールというもの、今一度見直すべきだと思うのですが、皆さんはどう思われますか?
11月分のアルトワークスの実燃費は以下のようになりました。
○期 間 : 10/27 ~ 11/30
○走 行 距 離 : 2485.5km
○ガソリン消費量 : 93.89L (20L+20L+20L+15L+18.89L)
上記の値から、満タン法で計算しますと平均燃費は 26.47km/L になります。尚、ガソリン満タン時のメーターの平均燃費は 26.3km/L を表示していました。
昨年の11月はメーターの平均燃費で 25.0km/L でしたので、今年は随分良くなりました。何故なのかはよく分かりませんが、平年より気候が暖かかったのでエンジンにとって良かったのだと思います。それにしても今年の11月は良すぎますね。6月と変わらないくらいで、最高燃費です。
話は変わって、交通ルールについてちょっと述べたいと思います。
このところ高齢者による交通事故の割合が増えている様子。車運転中の事故もそうですが、私が特に目にするのが道路の横断についてです。ところ構わず道路を渡って歩く高齢者を目にすると、凄く危険を感じます。
だいたい日本は人優先ですから、あたり構わず道路を渡ろうとします。これが大きな危険を促すことになっているのだと思うのです。
外国では車優先ですから、無茶な道路の横断は慎みます。怪我したら損ですので、車の往来には気をつけますよね。日本も車優先にしたら身勝手な行動はとらないと思うのですがどうでしょう。
日本の交通ルールというもの、今一度見直すべきだと思うのですが、皆さんはどう思われますか?
スポンサーサイト
| ホーム |