fc2ブログ
情報の友
気になる情報を発信するブログです。
第73期名人戦七番勝負第2局 行方八段が勝ってタイに
羽生善治名人に行方尚史八段が挑戦している第73期名人戦七番勝負の第2局は、後手番の行方挑戦者が94手で羽生名人に勝ち、これで1勝1敗のタイとなりました。

本局の一日目、先手の羽生名人が誘導する形で前例のない相懸かりの局面から、両者が一手一手に時間を使う超スローペースの序盤戦が続きました。

二日目の午後になってから両者の駒がぶつかり合う戦いになり、終盤になるにつれて後手の行方八段が徐々にペースを掴むと、そのまま最後まで緩むことなく勝ちにつなげました。


私がちょっと気になったのが下図の(羽生名人も局後に述べている)局面です。

名人戦第2局58手目

本譜は上図から▲5六飛と指して次△5四歩に▲7六歩と打ちましたが、飛車を動かす前に先に▲7六歩と打っていたらどうだったでしょうか。以下△8六歩▲同金△7六歩▲同飛△6五銀▲7五飛(変化図)という展開だったら、先手も悪くなかったと思いますが・・・。

名人戦第2局変化図


この第2局は挑戦者の行方八段が柔軟な指し回しを披露し、相手の羽生名人にチャンスを与えることなく完勝といってもいい内容でした。

次局以降どのような展開になっていくのか見守りたいと思います。
(案外接戦になるかもです)

スポンサーサイト