fc2ブログ
情報の友
気になる情報を発信するブログです。
A級順位戦(▲藤井九段-△佐藤二冠)
さて、昨日行われたA級順位戦5回戦の佐藤康光二冠対藤井猛九段戦を紹介しましょう。
先手は藤井九段で、▲7六歩△3四歩に何と▲6八飛と早くも飛車を振って意表を突きました。これに対し佐藤二冠も△3二飛と相振り飛車にしたところ、藤井九段は直ぐに▲2二角成と角交換を決行し、その後お互い角を打ち合って空中戦に発展しました。意地と意地のぶつかり合いといった感じでお互い一歩も引けない戦いが続きました。

下図の局面は終盤戦、先手藤井九段が優勢のまま駒を進めた95手目の盤面です。
順位戦(藤井九段-佐藤二冠)95手目

本譜は後手佐藤二冠が△7二金と受けましたが、ここは△3三角と打って攻防に効かす手はなかったのか考えてみました。
△3三角に▲3五角なら△同歩▲5二銀打△同銀▲同銀成△5一銀打▲同成銀△8八角成で面白そうです。
しかし、△3三角を▲同角と取ってしまえば△同桂に▲9三桂成が効いて先手がやれそうだと分かりました。以下△同香なら▲8三歩△6三銀に再度▲4四角打、△6三銀なら▲4四角△6二銀打▲8二成桂△同玉▲6一金で先手ペースです。

後手逆転の見込みがないまま進んで、下図の局面で佐藤二冠が投了しました。
順位戦(藤井九段-佐藤二冠)123手目

投了図から△同銀は▲9二龍△同玉▲8二金△9三玉▲9四香までの詰み、△同玉は▲8六香△8五合駒▲9二龍で後手玉が必死になります。

この結果、佐藤二冠にとってはまさかまさかの五連敗という非常事態になりました。どうも、順位戦は波に乗りきれない状態のままで、この先が本当に心配ですね。

スポンサーサイト